GTO Wizard Tips – エクイティディストリビューション

このシリーズでは、GTO Wizardの便利な機能を簡単に紹介いたします。

今回は学習効率を向上させるショートカット機能についてです。

エクイティディストリビューションとは?

エクイティディストリビューションとは、プレイヤーが持ちうるコンボをエクイティ順に並べて相対比較できるようにしたものです。

GTO Wizadでは、ハンド解析モードでシチュエーションを選んだ後、黄色い四角で囲った「レンジ」セクションを選ぶことで表示できます。

下方の赤い四角で囲ったものがエクイティディストリビューションとなります。

これは横軸をそれぞれ合わせて比較していますので、コンボ数には関わりありません。たとえば、もしここでIPのコンボ数が極端に少ない場合、このディストリビューションの一部は水平になるかもしれません。

今回は互いに十分なコンボ数がありますので、エクイティの順番に並べるという仕様により右肩上がりとなっています。

利用方法は様々ですが、今回であれば全体としては青い線(UTG)側のエクイティが高いことがわかります。

次の例は、先ほどとは異なるシチュエーションを選択して、ディストリビューションを拡大したものです。このディストリビューションからはUTG側がポラライズしているのだとわかります。

このように、レンジだけでなくエクイティディストリビューションを使いこなすことで、あるスポットの分析をスムーズに進める事が出来ます。

以上、エクイティディストリビューションについて紹介させていただきました。

GTO Wizardの機能を使いこなして、効率的にGTO戦略を学びましょう!

おすすめ

人気の投稿